8/21 横断初日 Boston - Niagara Falls
- Kodai Hojo
- 2017年9月8日
- 読了時間: 3分

ロサンゼルスに来てから9日が経ちました。 先週はかなりの猛暑が続きましたが、最近は涼しく過ごしやすい日々が続いています。
ロサンゼルスデイリーニュースによると、先日起こった大規模な山火事も現在は90%程は鎮火され、おちつき始めたようです。
僕はここ一週間、新しいアパートを探したり、手頃な中古車を探したりと、新しい生活の準備をしています。広い土地なので、歩き回るのも一苦労…。

アメリカ横断の初日。
まずはレンタカーを借りるため、朝7時に家を出発。ローガン空港にあるレンタカーセンターへ。

8時頃に受付を終えて駐車場に案内され、予約していたクライスラーのパシフィカのキーを受け取りました。
アメリカで運転するのは一年ぶりだったので、右側を通行すること、複雑な車線を間違えないこと、そしてウインカーと間違えてうっかりワイパーを動かさないことなどに注意しながら、レンタカーセンターを出発。荷物を積みにアパートへ戻りました。
スーツケース、楽器、スピーカー、アンプなど。引っ越しに当たって、家具やキーボードなどの大きな物は売りましたが、それでもたくさんの荷物が手元に残りました。
自分に必要な物って意外と多いんだなぁと。
ミュージシャンとミニマリズムはとても相性が悪い。

ミニバンサイズのパシフィカを借りたのは正しかったようで、4人分の旅行の荷物はぴったり収まりました。今回の旅で一番心配していたのが荷物の量だったので、とりあえず一安心。
11:00頃にはボストンを出発し、ナイアガラの滝へと向かいました。
これが初日の道のりです。

Google Mapでは7時間くらいの道のりですが、この日はハイウェイの渋滞が予想されていました。僕たちが初日に選んだ8/21は、ちょうど皆既日食がアメリカを横断する日だったのです。

渋滞の具合によってはその日のうちに着くことは難しいかも、と思っていましたが、幸いにも渋滞はそこまで起こらず。日本の渋滞のように車が止まってしまうようなこともなく、意外にもスムーズに進みました。
途中ハイウェイの脇の駐車場に車を止めて写真を撮るくらいの時間の余裕もありました。

僕たちの通った道で一番太陽が欠けた時刻の写真です。もっと南の方の、皆既日食が起こったエリアではきっと、世界中のフォトグラファーたちがたくさん訪れていて、素晴らしい写真を撮ってくれていたんでしょうね。

何度かサービスエリアで休憩を取りながら、買ったばかりのカフェラテをこぼしたりしながら、9時間ほどかけてナイアガラの滝へ向かい、夜の9時頃にモーテルに到着しました。
ナイアガラの滝、アメリカ側にあるモーテル、Falls Motelです。値段は一泊85ドル。


とても暗い部屋と古いベッド。歴史を感じるモーテルです。シャワーは暖かいですが、本当に少量しかでません。エアコンをつけると大量のほこりが部屋中を舞います。
そんなモーテルで少し休憩したあと、レストランで遅めの晩御飯を済ませ、夜の滝を観光しに行きました。

夜は滝がライトアップされて、とても綺麗です。

川を挟んで向かい側に見えるのはカナダです。カナダ側は観覧車やカジノ、レストランなど充実していますが、今回行ったアメリカ側にはそんな華やかなものはありません。ナイアガラを観光するならカナダ側!とよく言われていますが、その通りですね。今回は僕のビザの都合で、出入国が大変になるのでアメリカ側で我慢です。
滝の観光の後モーテルに戻り、就寝。

翌朝、早めに起きて朝のナイアガラの滝を観光。
霧もなく天気も良かったので、その大きさをより実感しました。
力がすごいです。

滝によって、その土地がどんどん削られていってるそうです。
この写真の観光用の場所も、遠い未来には無くなってしまうのかもしれませんね。

観光をしたあと、ナイアガラを出発。二日目はシカゴへ向かいます。
コメント